白鷹の書斎

このサイトは、警備員というお仕事、趣味、その他もろもろについて、ゆる~く語るブログです。

【警備コラム】施設警備員と交通誘導警備員 メリットとデメリット

おはこんばんにちは('ω')ノ

白鷹、と申します。

 

今日は、「施設警備員」と「交通誘導警備員」の

メリットとデメリットについて、少し語りたいと思います。

 

皆さんは、一概に「警備員」と聞くと、

どのようなイメージを浮かべますか?

 

おそらくほとんどの方が、施設の出入り口で対応して下さる警備員と

道路で紅白の旗または紅緑の旗や誘導灯を振っている警備員を

イメージされると思います。

 

前者が「施設警備員」、後者が「交通誘導警備員」と

言って差し支えないと思います。

 

※実際には守衛さんだったり、雑踏警備だったりと

 蓋を開けてみたら違っていたりしますが、

 だいたいこの二つに分類されます。

 

警備会社が募集している警備員も、

ほぼこの二種に分類されると思います。

 

・・・。

さて、本当はもっと語りたいところではありますが、

このブログに辿り着いた方は一刻も早くメリットとデメリットを

知りたいと思いますので、この辺りで割愛して本題に参りましょう。

 

◆施設警備のメリットとデメリット◆

1.メリット

 ・施設内での警備なので、エアコンやトイレ等に困ることが少ない。

 ・基本的にルーチンワークなので、覚えれば楽になることが多い。

 ・勤務時間が終われば、時間通りに帰れる。

 ・シフト制なので、平日休みがある。

 ・収入が安定している。

2.デメリット

 ・日勤はもちろん、夜勤もある。

  さらに日勤→夜勤があったり、さらに日勤→夜勤→日勤が・・・。

  ゴホン・・・これ以上は割愛します(トラウマ

 ・覚えることが非常に多い。

 

◆交通誘導警備のメリットとデメリット◆

1.メリット

 ・その日のうちに帰宅できる。(夜勤は少ない)

 ・副業をしやすい。

2.デメリット

 ・炎天下、寒空関係なし。基本的に外での勤務。

 ・現場にトイレがない場合がある。

 ・繁忙期と閑散期があり、警備員としての

  実力次第で干されてしまうことがある。

 

 

一旦、こんな感じかなと思います。

また思いつけばどんどん追加していく予定ですので、

よろしくお願いします。