白鷹の書斎

このサイトは、警備員というお仕事、趣味、その他もろもろについて、ゆる~く語るブログです。

【ポケット指導】「背面警備」について(Web版)

日々警備業務に勤しむ皆さま、お疲れ様です。

 

さて、今回は「背面警備」という言葉について、

少々お話ししようと思います。

 

「背面警備」とは、言葉の通り、

「現場に対して背を向けて警備する」ということの意です。

 

具体的には・・・

私たち警備員は、現場の監督さんでも作業員さんではないため、

工事の進み具合を確認したり、監督する必要性は「ほぼ」ありません。

 

それよりも重要なことは、現場に接近する歩行者や車両が、

現場の危険エリア内に入らないか見守り、

必要に応じて声掛けや誘導をすることのほうが重要です。

 

このことを十分に理解しているのであれば、

おのずと「背面警備」という言葉の意味が理解できると思います。

同時に、自然と「背面警備」を行っていることでしょう。

 

ただし、「現場は生き物」です。

上記で「ほぼ」と言った通り、状況の変化によって

誘導の方法や規制が変わるかもしれません。

それをいち早く察知するため、現場の状況を

常にある程度把握しておく必要があります。

 

ここでワンポイントアドバイスです。

 

ワンセット10秒間として、全周囲の情報収集に8秒程度、

現場の情報収集に2秒程度使う、と考えると良いと思います。

 

慣れるまでは、8秒間カウントしながら周囲を見渡し、

2秒未満で現場の状況を確認すると良いでしょう。

 

暇な現場ほど、現場の状況ばかり気になってしまい、

歩行者や車両の接近にギリギリまで気が付かない、

なんてことがよくあります。

 

些細なことであり、日常茶飯事かもしれませんが、

このことが事故やクレームに発展する恐れがあります。

これらを未然に防ぐ意味も込めて、

「背面警備」をぜひ取り入れてください。

 

以上、明日もご安全に!!